7月のこどもたちの様子

消防署見学に行ってきました。

6月28日(火)にあお組、29日(水)にき組、30日(木)にあか組が消防署で、地震の時や火災の時の命の守り方を教えてもらいました。

 

起震体験では、お家の中で地震が起きたらどのようにしたらよいのか教えてもらいました。テーブルの下に入り両手でしっかりとテーブルの脚をもつことを教えてもらい、順番にやってみました。また、地震は終わったと思ってもまた揺れ始めることも教えてもらいました。

火災の時のスモーク体験では、煙は上にいくのでかがむこと・口と鼻をハンカチで(無いときは洋服の袖口などで)覆うこと・出口がわからなくならないよう壁を触りながら出口に向かうことなどを教えてもらいました。

【あお組】

「ドキドキするけどしっかりテーブルの脚につかまれば大丈夫だよね。」「すぐに、テーブルの下に隠れられるよ。」とさすがあお組さん。煙体験でも「小さくなって歩くんだよね。」「ハンカチでしっかり押さえよう。」と教えてもらったことをしっかり思い出しながら行っていました。

【き組】

グラグラっと揺れ始めると教わった通りに机の下へ。素早い動きに消防士さんも「上手でした。」と褒めてくれました。怖がらずにしっかりと行うことができました。煙体験では、「見えない見えない。」と少し不安な声もありましたが、しっかりと約束を守ってできました。

【あか組】

消防士さんに一つ一つ丁寧に教えてもらい4人ずつ行いました。揺れ始めると「隠れて!」と上手に体全部をテーブルの下に隠して、しっかりと脚をもつことができました。時々震度6の揺れもありましたが、しっかり握っていたので大丈夫でした。
煙体験は、先生の後をついて歩きながら煙の中を出口に向かって歩くことが出来ました。体験するのが、少し怖くてお友だちのやっている姿を見ながら学んだお友だちもいました。

【あお組】

体験しながらお勉強した後は、いろいろな車両を見せてもらったり、レスキューの方が訓練をしている様子を見せてもらいました。また、実際にレスキューで使っているロープを触らせてもらったり、鉄棒のようにぶら下がったり回ったりしてロープの強さを実感していました。

「救急車の中は小さい病院みたいだね。」「化学ポンプ車は、泡で火を消すんだね!」と一つ一つに驚いたり、訓練を見て「早くてかっこいい!!」「まるでスパイダーマンみたいだね。」と歓声をあげていました。また、「すご~くこのロープ強いよ。」と初めて触れたレスキューのロープに驚いていました。

【き組】

訓練で話を上手に聞けたご褒美として特別にはしご車に乗せてもらいました!ヘルメットと安全装置をつけてもらって、いざ乗車!!

少しずつ高くなる景色に大喜びの子どもや、手すりをギュっと握りしめてドキドキした子どももいました。高く上がっていくお友だちに「お~~~い!!」と手を振ったり「がんばって!!」と応援していました。

【あか組】

室内で練習した後は、楽しみにしていた消防の車両を見せてもらったり、レスキュー隊の練習をみせてもらいました。

「救急車ってすごいね!」いろいろな薬や機械を見せてもらいビックリしていました。
「怪我した人を早く助けるために訓練しているんだよ。」とお話を聞いてから、レスキューの訓練をみた子ども達は「がんばれ~!!」と応援をずっとしていました。
「やっぱりはやいな~。」と憧れる声も聞こえてきました。

どのクラスも、「教えてくださってありがとうございます。お仕事頑張ってください!!」と、お礼と日頃私たちのために働いてくださっていることへの感謝の気持ちを伝えました。

「ぼくは大きくなったら何になるでしょう?」と質問してくる子どももいて「なんだろうな~。」と言うと「消防士!!」と答えていました。それから、き組とあお組は思い出の絵を描いて教室の壁にずらりと貼りました。

交通安全巡回指導がありました

7月5日(火)に指導員の方々から交通ルールなどを教えてもらいました。今回は、“駐車場でのお約束や気を付けること”を教えてもらいました。

駐車場には、3台の車が停まっています。そこにバイキンマンが来て、駐車場で遊び始めました。すると、1台の車がバックしてきましたよ。バイキンマンはどうなってしまうでしょう?・・・「バン!!!」バイキンマンが持っていた風船が割れて、バイキンマンもぶつかりそうになってしまいました。

そこでお約束!!『駐車場では絶対に遊ばない!』

駐車場に停まっている車は

  1. 運転手さんがいない車・・・これは動かない車
  2. 運転手さんが見えるように停まっている車・・・みんなのことが見えている車
  3. 運転手さんが見えないようにバックで停まっている車・・・みんなのことも見えない車

ということを教えてもらいました。

また、車のバックライトの見方も教えてもらいました。赤いランプはブレーキランプで、黄色いランプ(チカチカしている)は曲がる合図のランプ、白いランプは「今からバックしますよ。」の合図のランプです。

最後に「右と左のマーチ」の体操をして“横断歩道の渡り方”を覚えました。
たくさん教えてもらいお勉強した後は、“修了証書”をあお組の代表のお友だちがいただきました。“とまとのお約束”をしっかりと守って過ごしましょうね。

海を作って遊びました。

7月19日(火)もも組さんとあか組さんが、き組のお兄さんお姉さんに招待されて“海あそび”を楽しみました。き組さんの面白い活動からこの海開きの日を迎えましたよ。

ある日、き組の女の子の「お部屋に海があったらなぁ~。」の一言がきっかけで保育室を海に変身させる大作戦が始まりました。

窓際に海のカーテン(スズランテープ)を飾ると、風で揺れるたびに涼しげになりました。子ども達がタコとイカを作ってカーテンに飾ると「踊ってるね~~~~!」「手をつないでるみたい~~~!」と大喜び。図鑑を見ながら「お魚描いてみたよ。」と海や魚への興味も少しずつ広がってきました。

新聞紙で海をつくってみたり、魚釣りが出来る海もつくりましたよ。(魚が隠れるように新聞紙で岩も作りました。)

「さあ、始めよう!」新聞紙を小さくちぎった海水づくり。「たくさん作らないと海にならないよね。」と力をあわせました。机の上に海のトンネルにするカーテンづくりを女の子たちはがんばりました。「はやく遊びたいね~。」楽しみでワクワクがとまりません。

「魚はこのくらいでいい?」「岩にかくれる魚もいるよね。」工夫とアイディアいっぱいの魚釣りもできあがりました。お部屋全体が、とうとう海に変身!!しました。
(奥の窓にかかっているのがタコやイカを貼った海のカーテン、机にかけたのは海のトンネルです。)
そして海遊びの日。“みんなで準備し、みんなで遊ぶ、みんなで片付ける”のお約束をして・・・・「海へいってらっしゃ~い!!」

新聞紙の水を集めて上に投げたり、水(新聞紙)の中に隠れたり、埋められたり・・・海坊主のように出てきたり・・・という遊びが盛り上がっていました。また。海のトンネルでは、「カメさんのスピード」という約束で、安全にトンネルをくぐりながら海の探検を楽しんでいました。

魚釣りでは、釣り竿につけた磁石と魚につけたクリップがなかなかつかず苦労していましたが、コツをつかむと「釣れた~。」と魚をみせて大喜びをしていました。
おままごとのテーブルに乗せて、『きぐみしょくどう』が開店。バーベキューをしたりお椀にのせて海鮮丼をつくっていました。
お片付けの時間になると、「えぇ~~、もっとやりたい~~!!」と惜しむ声。「お休みのお友だちもいたし、今度はもも組さんとあか組さんも招待しよう。」と提案すると、すぐに「いいねぇ~♡」と大喜びで納得してくれました。
そしてご招待の日。前回のように部屋中を海にし、それぞれ教えてあげたいところにスタンバイをしました。もも組さんとあか組さんに遊び方を教えてあげたり、手伝ってあげたり、魚を釣りやすくしてあげたり。もも組さんとあか組さんもやさしく教えてもらって、海遊びを満喫していました。

「それ~!」みんなで新聞紙でできた水の掛け合いっこ。大きな歓声があがりました。き組のお兄さんお姉さんは一緒に楽しみながらもケガをしないように見守っています。「頭ぶつけないようにね。」「カメさんのスピードでね。」・・・・安心して楽しめるね。

「やったね!釣れたよ。おめでとう!!」お姉さんが拍手をしてくれると、うれしさも倍増しました。釣った魚は、前回楽しんだレストランごっこのつづきでバーべキューや海鮮丼などをつくってくれました。
残念ながらクラス活動の都合で、あお組さんは招待することが出来ず、き組さんも「呼びたかったな~。」と悔やんでいました・・・・。
大きなお友だちが小さなお友だちを思いやりながら、たて割り活動で楽しさも優しさもさらにふくらみました。
あか組さんでも、クラス活動で“お祭りごっこ”をしましたよ。

【さかなつり】うまく釣れるかな~。「えいっ!」と上手に釣り竿で釣るお友だち、

「もう、海にはいっちゃえ~!!」「手でつかまえちゃえ~!!」いろいろな方法でたくさんのお魚を捕まえていました。(笑)

【金魚すくい】「黒い金魚発見!!」すくい方も慣れてくると、お椀いっぱいに金魚をすくっていました。

【輪投げ】ちょっと難しくてなかなか入らないお友だちも、何度もやっているとコツをつかんで投げていましたよ。何本はいったかな~。

令和4年度1学期終業式を行いました。

7月20日(水)に全園児がホールに集まり「1学期終業式」を行いました。

4月に入園・進級した子ども達はクラス活動やたくさんの行事、またお友だちと遊ぶ中でいろいろなことを経験しながら心も身体も大きくなりました。安心して大好きな幼稚園で過ごせたのも、神様とお家の方に愛され見守られてきたお陰です。ありがとうございます。

園長先生から「4月からこーんなに大きくなったね。」とお話しされ嬉しそうな子ども達でした。お話を聞く姿もとてもりっぱでしたよ。

牧師先生と一緒に、1学期元気に過ごせた感謝の祈りと夏休みケガなく病気をしないで過ごせるようにお祈りをしました。“なつのおやくそくひょう”は、お家の人とお約束を決めてがんばれたらシールを貼ります。『はやね・はやおき・あさごはん』で規則正しく過ごしてね。

長い夏休みが始まります。病気やケガに気を付けて楽しく過ごしてくださいね。

8月9日(火)の夏季登園日に元気なみんなに会えることを楽しみにしていますね。