イースター礼拝

キリスト教には3つの大きな行事があります。

クリスマス(降誕日)、イースター(復活祭)、ペンテコステ(聖霊降誕日)です。

そのうちの一つ、21日のイースターに先立ち、18日にみんなで礼拝を守りました。

牧師先生手作りの紙芝居とともに、イエス様が復活されたお話を聞きました。

イースターとは、イエス様が十字架にかかって亡くなられ、3日目に復活されたのを記念したのが始まりです。

死から甦ったイエス様の復活をお祝いし、新しい生命の始まりを象徴するものとして、中に生命の源を蓄えている卵を「イースター・エッグ」として配る習慣が、ヨーロッパにあることから、全世界に広がりました。

卵を庭の草木の陰などに隠して、子ども達が探し出す遊びも行われています。

そこで・・園庭のお花のうしろや木々の間に隠れたたまごのカード。

きぐみ・あおぐみの子ども達が2人一組のペアになって、隠れたエッグカード探しを行いました!

[「お約束は二人で一緒に探すこと!手を離さないこと!」]

[「どこかな?」 「あっちにありそう!」 「いってみよう!」 「うん!!」]

[「もう見つけた?」 「まだ~~!!」 「木の下でみつけたよ」 「え!!行ってみよう!」]

[「じゃ~~ん!!」 「やったー!!見つけたよ!!」]

[「へへへ!いちばんかもね」 「はやくゴールにいこう!!」]

カードをみつけた子ども達は、見つけたカードを友達と見せあいっこ♪喜んでいました♪

そして、ゆでたまごにかわいいイラストのフィルムをつけたイースターエッグをもらうと、小さな手でそっと・・大切にタオルに包んで持ち帰りました。

「走らないで行こ!」「たまごが割れちゃうからね」なんて会話が聞こえてきたのでした。