お正月遊びを楽しみました。


1月11日(火)に、大好きなお友だち・先生たちと笑顔で新年のごあいさつをして、3学期始業式を行いました。

冬休みは楽しく過ごしましたか?3学期も幼稚園で色々なことを楽しんで、元気に過ごしましょうね。
1月14日(金)に「お正月遊び」を楽しみました。

各年齢にあった“福笑い”を一人一人が作り、今年も全クラスでビニール凧を作って“凧あげ”をしました。
各クラスの様子をご紹介します。

【ももぐみ】

ももぐみは、“アンパンマンの福笑い”をしました。切ってあるアンパンマンの各パーツにクレパスで思い思いに色をぬりました。目・鼻・口・ほっぺも準備オッケー!!
さぁ、やってみよう~!!

「これ、ほっぺだよね?」「そうだよ。」

お友だちとのお話も弾んでます(o^―^o)

「やったー、できたよ。みてみて。」

目をつぶってできるかな?

【あかぐみ】

あかぐみさんも、“アンパンマンの福笑い”をしました。アンパンマンの目や口・鼻・ほっぺのパーツにまずは色を塗ります。完成させて、さっそく遊びました。

「はい、これはほっぺだよ。」「どこかな~?」 

「ここだよ・・・」ついつい教えたくなってしまいますが・・・
さて、出来上がりはどうかな~。

「なんだーこれー!!はなが、うえにあるー。」(^-^;

「ねえ、みてみて。ぶたさんにもできるよ。」

子どもたちの、想像力は無限ですね。

 凧あげは、ビニール凧にお正月らしく“松と梅”“キラキラテープ”“紙テープ“を張りました。透明なビニール凧がとってもにぎやかになりました。出来上がったオリジナル凧をもってホールへ。うまくあがるかな~。

「あがってる?」「とんでる?」「どう?」

腕をたか~くあげて、ひたすら走る子供たち。
「大丈夫!!凧とんでるよ。」

【きぐみ】

さすがきぐみさん!!凧作りの模様もしっかり考えてレイアウトしていました。外で、凧あげをするので、空高く飛ばすように気合も十分です。

「ねえ、ここにつけたらどうかな?」   「こっちのほうが、とぶんじゃない?」

一緒に知恵を出し合って、製作中。

「ひらひらを、したにつけるととぶんだよ。」

じゃじゃーーん、完成!!
最高の凧の出来上がり✌

「よーいドン!!」


先生の合図で一斉に走り出しました。  うまくあがったかな?
 園庭を行ったり来たり走って、凧あげを楽しみました!

 “福笑いは、忍たま乱太郎”です。真っ白い紙に、自分たちで目や鼻・口を書いてつくりました。一人ひとり違う表情の乱太郎の顔になり、大笑いしながら楽しみました。本来は目隠しして行う福笑いですが、どうしても・・・ちらっと・・(^-^;

【あおぐみ】

 あおぐみの“福笑いは、おかめ”です。小さなパーツを丁寧に塗って作りました。まずは、完成図を置いてみてから、目をつぶって挑戦!!どんな顔になるかな~。楽しみ!!

「これが、かんせいしたかおだね。」

確認は、バッチリオッケー👌

「はい、まゆだよ。」「えーと、どこかな~。」

次は目をつぶって挑戦。お友だちからパーツを受け取って
どんなおかめの顔になるのでしょう。

凧あげは、完成した凧を園庭で飛ばしました。さぁ、いくよ!!
「あがったよ~!!」子どもたちの歓声が園庭中に響きました。

「いくぞー、それー」「○○くん、たこあがってるよ!」「やったね!」

あおぐみさんの走るスピードに、凧も風をいっぱい受けて勢いよくあがりました。

ほかにも・・・・
各クラスで、すごろくやかるた・コマ回しを楽しんでいます。はじめは、うまく回せなたったこまも、何回も繰り返しているうちに、ヒモの巻き方と回し方もできるようになったお友だちもいましたよ。

「せんせい、とれたよ。これだよね?」「当たり!!すごいね!!」

得意顔でにこっ。

「このコマ、ちょっとむずかしいね。」「こうやるとまわるよ。」

お友だちと教えあって、コツを掴んでました。
      
昔から伝わる日本の伝承あそびを、まだまだ楽しんでいる子どもたちです。