まめまきをしました。 子どもたち 2月3日(金)の節分の日、各クラスで豆まきをしました。どのクラスも、子ども達が鬼のお面を製作し新聞紙で作った豆や小さなボールを豆にして、心の中にいる鬼を退治しました。 【ももぐみ】 紙皿にお花紙を小さく丸めて鬼の髪の毛をつけ、真ん中につのをつけて製作しました。ボールを豆の代わりにして豆まきを楽しみました。 “なきむしおに”や“おこりんぼおに”を退治するぞ~!!「おにはそと~ ふくわうち~」お友だちも一緒に掛け声をかけて豆まきをしました。「やっつけたぞ~!」 【あかぐみ】 紙皿に好きな色を塗って、自分で切ったつのをつけ鼻や口もしっかりとのり付けしました。クレパスで目を描き髪の毛は毛糸をつけて完成。豆の代わりの新聞紙もたくさん丸めて豆まき開始です。 黒板に貼った“なきむしおに” “おこりんぼおに” “すききらいおに” “かたづけいやいやおに”に向かって「おにはそと~ふくわうち~」と元気な掛け声で豆まきをしました。ますの中の新聞豆がなくなるとすぐに集めて何度も豆まきをしていました。 【きぐみ】 紙袋に目が見えるように穴を開け、すずらんテープやお花紙、色画用紙など様々な物を使って鬼のお面を製作しました。出来上がった鬼のお面をかぶってなりきる子ども達も・・・。 鬼を貼ったバケツをめがけて“えいっ!”「やったーはいったよ。」と次々にバケツに向かって投げていました。途中で数人の子ども達が鬼のお面をかぶって「ここに入れたら大当たり!!」と遊びを考えて楽しんでいました。 【あおぐみ】 ボックスティッシュの空き箱を利用して鬼のお面をつくったあおぐみさん。折り紙や色画用紙、お花紙などたくさんの素材を使って個性豊かな鬼のお面が完成しました。豆は、新聞紙を水で濡らして小さく丸めてつくりました。 それぞれ自分の心の中にいる鬼を思い浮かべて「おには~そと~ ふくは~うち~」ホール中に響く大きな声で豆まきをしました。「すっきりしたね!!」と豆まきの後は笑顔いっぱいでした。