運動会を行いました
10月5日(土)運動会を行いました。
『ゲンキッズ!~たのしくたべてパワーアップ!!』をテーマに今年度は、久しぶりに親子競技も取り入れて、みんなで楽しむことが出来ました。
前日から当日の夜中まで雨が降っていましたが、当日はお天気も良く、この日を楽しみにしていた子どもたちの笑顔や瞳がキラキラ輝いていました。
開会式では讃美歌や運動会の歌を歌い準備運動をして、青組さんの「はじめの言葉」と号令に合わせ「えいえいおー!」とみんなで掛け声を響かせました!
オープニング あおぐみ パラバルーン「サチアレ」
オープニングを飾る青組さんのパラバルーン。
大きなロケットを作ったり、キラキラボールを花火のように打ち上げたり!!みんなでお心をひとつにしてとっても素敵な演技を見せてくれました。
プログラム1 きぐみ 「よーいどん!」
「よーいどん!」の合図でトラックを走り、ゴールを目指します!コーナーの走り方も上手になり、一生懸命に腕を振ってがんばる姿が頼もしい子どもたちでした。
プログラム2 あかぐみ 「よーいどん!」
名前を呼ばれると「はーい!」と元気いっぱいにお返事したり、「よーい!」のかっこいいポーズをして元気いっぱい走りましたよ。
プログラム3 ひつじ・ももぐみ 親子競技「フレ!フレ!フルーツ♡」
ドキドキ初めての運動会。お家の人と一緒にスタートしたら紙袋を1つ選びます。中に入っているマントと帽子をつけたら、かわいいフルーツに変身♡ ちょっと恥ずかしくなる様子もかわいい子どもたち♡ フルーツのパレードをして退場してくれました!
プログラム4 あおぐみ 「爽涼鼓舞」
ディズニー夏祭りのかっこいい曲に合わせて踊りました。「決めポーズはこうかな?」「これカッコイイ?」とお互いにチェックしながら練習してきた青組さん。
年長さんならではの迫力ある姿や真剣な表情はとてもかっこよくて、小さいクラスのお友達の憧れです!
プログラム5 「ミックスジュースをつくろう♪」(未就園児のお友達)
お家の人と一緒に円になり、フルーツ(玉)をお家の人に抱っこしてもらってカゴに入れました。「こひつじ広場」のメーコちゃんも登場して一緒に楽しみました。
プログラム6 きぐみ親子競技 「アイスクリームめしあがれ♡」
大きなアイスクリームをお家の人と一緒に持ち、トッピングを選んでアイスにつけました。
途中に食いしん坊なアリが登場・・・アイスを食べられないようにしっかり持って次のお友達へ!だんだんカラフルなトッピングが増えていき、おいしいアイスクリームが完成しました!
プログラム7 あかぐみ 遊戯「パワフルパワー」
ピンク・きいろのポンポンをもって、ニコニコ笑顔♡「パワフルパワ~♪」と歌いながら踊ったり、おしりをフリフリしたりかわいい動きや表情で「ニコニコ元気パワー!」を届けましたよ!
プログラム8 あおぐみ 親子競技 「おむすびころりん」
お家の人と力もタイミングも合わせて、大きなおむすび(大玉)を転がします。どのチームも息ピッタリ♡でポールでターンするところもとても上手でした!
プログラム9 きぐみ 遊戯「まわせ!まわせ!」
子どもたちが自分で作ったキラキラの棒をもって元気いっぱい回したり、ジャンプをしながら楽しく踊りました。「オッケー!!」の掛け声もきまって、かっこいいきぐみさんでした!
プログラム10 あかぐみ 親子競技「おべんとうをつくろう!」
いつもおいしいご飯やお弁当・給食をモリモリ食べて元気いっぱいの子どもたち。両手に絵の具をつけて自分で色を塗った食材でお弁当作りにチャレンジしました!
お家の人と一緒にバスに乗り「出発進行~!!」自分の食材をお弁当箱につめていきます。みんなで力を合わせて栄養満点のおいしいお弁当が完成~!みんなでパクパクと頂いてから、お弁当とパレードをしました。
プログラム11 あおぐみ 「リレー」
プログラムの最後はあおぐみさんのリレーです。
この日を迎えるまでに、うまくいかないことや負けて悔しい気持ちなど・・・様々な思いを味わい、みんなで話し合ったり、練習を重ねてきた子どもたち。どのチームもひとりひとりが一生懸命に走って最後までバトンをつなぐ姿に、園庭全体が感動で包まれました!!
閉会式
かけっこやリレー、遊戯やお友達の応援を一生懸命頑張った子どもたち。
ピカピカの金メダルとご褒美を頂いて、笑顔いっぱいになりました。
お友達と一緒に喜びながら一生懸命に取り組む姿に感動がいっぱいの運動会となり、お家の方と一緒に子どもたちの成長を喜び合うことが出来ました。
お家の皆さんのお手伝いとご声援、お支えをありがとうございました。
創立記念礼拝を行いました
10月22日は愛耕幼稚園の創立記念日です。
108周年を記念して、園児・保護者合同礼拝を行いました。
賛美歌「きみがすきだって」、ずーっと歌い継がれている「わすれないで」をみんなで歌い、
温かい歌声が礼拝堂いっぱいに広がりました。
牧師先生からは、「ありがとうの気持ちをもって、それを伝えられるといいですね」「優しいお心をぐんぐん大きくしていってくださいね」とお話をききました。
年長さんにお手伝いしてもらい、「ひとりの手だと10」「ふたりの手だと20」「まだたりないね」と
みんなで“108”の長さや多さを感じ、「お誕生日おめでとう!」とハッピーバースデーの歌も歌いましたよ♪
今後も、子ども達・保護者の方・地域の皆様と共に、神様に守られていることに感謝しながら
過ごしていきたいと思います。