成長を感謝する会

1年間の成長を感謝して、「成長を感謝する会」を行いました。

各クラス、お遊戯や劇・オペレッタ、合奏とうたを発表しました。

満3歳児のももぐみは「どうぶつたいそう1・2・3」を披露しました。

初めての発表会、ドキドキしながらも一生懸命笑顔で手を振り、お遊戯する姿がとても可愛らしかったです。

年少のあかぐみは遊戯「南の島のハメハメハ大王」「にじのむこうに」2つのグループに分かれてお遊戯を披露しました。

「南の島のハメハメハ大王」ではカラフルなスカートとかっこいいマントを身に付けた元気な姿に大きな拍手が送られました。

2つめのグループ「にじのむこうに」では、腕にお揃いのポンポンをつけて、大好きなお歌を聞いてもらいました。

大勢のお客さんにドキドキしたけれど、お家の人を見つけるとにこにこして手を振っていました。

年中 きぐみ 劇「ともだちほしいな おおかみくん」

優しいおおかみくんが友達を探します。でも、森の動物たちはちょっぴり心配・・・

そこでおおかみくんは、友達のために一生懸命お世話を始めるのですが・・というあらすじのお話。黄組の子ども達が大好きなお話を、劇で演じました。

うさぎ・ぶた・きつね・たぬき・おおかみ、それぞれ動物と、お花さんになりきり、年中さんらしい、可愛らしくて元気な劇にお家の皆さんからは、やさしい笑みがこぼれていました。

年長 あおぐみ オペレッタ「ピーターパン」

年長さんは、劇のすべてを歌で表現する、オペレッタを熱演しました。

歌でつなぎ、台詞を合間に挟みながら、さすが年長!といった青組の演技で、お客さんを魅了していました。

ももぐみはリズム遊びを披露しました。

「やさいのうた」では、野菜のお面をつけて手遊びをしたり、「やまのおんがくか」ではお花のついたすずを持って演じ切り、大きな拍手が送られました。

あかぐみは 合奏「さんぽ」 うた「ホ!ホ!ホ!」

きぐみは 合奏「グランドマーチA」 うた「あなたが夜明けをつげるこどもたち」

あおぐみは 合奏「クシコスポスト」 うた「ありがとう こころをこめて」をそれぞれ熱演しました。

始まる前はお家の人の方をみて、にこにこしたり、手を振ったりしていた子ども達が、いざ始まると指揮をする教師の方を、一生懸命なまなざしで見つめながら、息の合った演奏を披露しました。

「神様とお家の人に守られて、こんなに大きくなりました。」

最後は、来て下さったお家の方々に向けて、お礼の言葉をお伝えし、「しあわせはこべるように」の歌を年長児がプレゼントしました。

子ども達は「こんなことが出来るようになったよ!」という満たされた思いや喜びを体いっぱいで表現することができました。

いつも温かく見守って下さり、ありがとうございました。